P.E.S.

政治、経済、そしてScience Fiction

It was all a lie、全ては嘘だった。

今年、2020年はアメリカ大統領選挙の年ですが、アメリカでは選挙は一つの産業として成立しています。2016年の大統領選挙では、連邦レベル(大統領、連邦上院議員、連邦下院議員)の選挙での総支出は65億ドルを超えました。この内、大統領選挙での支出がおおよそ24億ドル、上院・下院議員選挙での支出は41億ドルでしたが、2018年の上院下院議員についてだけの中間選挙では57億ドルを超えてしまいました。つまり、アメリカでは2年毎の選挙年には6000億円強のお金が選挙に使われるわけです。当然ですがこのだけの金額が動くとなると、専業の業界人たちが存在するようになります。彼らは日本におけるような議員秘書などではなく、選挙のプロです。日本でも選挙のコンサルタントとかいらっしゃいますが、アメリカではConsultant, Strategist、あるいはOperativeなどと呼ばれたりする人たちが政治系の記事を読んでいるとほんとうによく出てきます。スチュアート・スティーブンスは70年代後半から共和党の選挙ストラテジストとして働きだし、2000年には第41代大統領のブッシュ、2012年には共和党大統領候補であるラムニーの選挙ストラテジストとして働いた人物です。そのスティーブンスがトランプだけではなく、これまで自分が選挙勝利の為に奮迅してきた共和党自体を批判しているのがこの本です。

It Was All a Lie: How the Republican Party Became Donald Trump

It Was All a Lie: How the Republican Party Became Donald Trump

  • 作者:Stevens, Stuart
  • 発売日: 2020/08/04
  • メディア: ペーパーバック
ティーブンスはこの共和党批判本を書いただけでなく、2020年選挙でトランプ敗北の為に活動している共和党員の組織、Lincoln Projectにも参加しています。彼の主張は、共和党が自党が中心に置く価値だと長らく主張してきたもの、

人格というのものの大切さ、個人の責任、ロシアに対する強腰、政府負債は重要な問題である、移民がアメリカを偉大にした、全てを受け入れる懐の深い党…(7ページ)

といったものが実は、

こういった不変の真実はただのマーケティングスローガンでしかなかった。なんの意味もなかったのだ…(7ページ)

のであり、ニクソンによる60年代末の「南部戦略」以来、19世紀には黒人解放の党であったはずの共和党が人種差別を煽り白人至上主義傾向の白人票を取り込んできた事実をはっきりと認め、

一番うまく実行できた時、共和党の大きな勝利の多くの基礎には人種に基づいた戦略がにあった。ニクソンからトランプにいたるまで。(27ページ)

共和党が選挙に人種差別を利用してきた事、それどころかついには白人政党となっており、その結果としてアメリカの民主的な市民社会に害を及ぼす脅威となっているという事です。

それは共和党に固有の産業化されたかのような欺瞞だ。過去数十年に渡って、共和党はどれだけ真実の制御棒を市民社会の真実の反応炉からメルトダウンを起こさずに抜くことができるかという実験を行ってきた。これはトランプによって始まったわけではないが、トランプがそのメルトダウンとなった。(83ページ)

19世紀のアメリ南北戦争は政党については、反奴隷制と黒人解放の共和党と人種差別・奴隷制維持の民主党の対立という、人種問題において今とは真逆の立場の2党の対立でした。このため南北戦争での南部連合の敗北後、黒人は共和党支持、南部の白人は民主党支持という構造にあり、結果アメリカ南部では民主党が強く、共和党が票を取れないという構造にありました*1。この南北戦争以来のアメリカの人種と政党の関係が変化しだしたのがルーズベルト民主党政権によるニューディール政策の1930年代、そしてケネディ~ジョンソン民主党政権による公民権運動への支持とその公民権運動への南部白人層の反発を利用したニクソン共和党政権による南部戦略の1960年代であり、いまでは全く真逆になってしまったわけです。
つまり共和党の白人政党としての性格・政策はトランプ以前から始まっていたものなので、この本はトランプが共和党を駄目にしたと批判するのではなく、トランプは共和党がこれまで数十年に渡って行ってきた事の結果でしかないと認めています。その期間の大部分においてこの著者も共和党の勝利の為に働いて来たわけですが、著者はその間、自分がそして他の人達も現実に目をつむってきていたことを認めています。共和党が事実上の白人政党、あるいは白人至上主義政党となる道を進んできた60年代以降の期間は同時にアメリカのリベラル化の期間でもあるので、明白な人種差別言動は流石にできませんでした。なので一応、様々な建前(州の権利、個人の責任、言論の自由、等々)のもと、一見すると人種問題にたいして中立的な言葉を用いて人種差別主義者に、自分は人種差別を行っているのではなく何らかの原則に基づいた選択を行っているのだという幻想を与えてきました。

1954年には(選挙を)「ニガー、ニガー、ニガー」と言いながら始める事もできたが、1968年には「ニガー」とは言えなくなった。言えばダメージをこうむる。反発が起こる。なので強制バス通学や、州の権利その他の事を語るわけだ。   

これは10ページに引用されている、共和党の伝説的選挙コンサルタントのリー・アトワイアーの1981年の有名な、というか悪名高い発言です。強制バス通学というのは人種差別撤廃の為の生徒の融合の為のバス通学の事、州の権利も公民権の為の連邦政府の介入への抵抗の根拠としての州の権利です。これらは人種差別とは一見関係のない反対のロジックを建てるのに利用できたので、それらの発言の白人層へのアピールの根拠である人種差別感情から目をそらすカバーとして使えたわけです。全部が嘘であり、だからついにトランプが登場してこれまでの建前を放り出した時にも、党はそれをすんなりと受け入れたわけです。

人格、個人の責任、外交政策、そして国家負債についての高く掲げた信念をほんの数ヶ月の間にどうやって捨ててしまえたのか?捨ててなどいないからだ。明白な答えは、そんな信念は持っていなかったという事だ。結局のところ、共和党がトランプの下に結集したのは、それが権力を取り戻す為に必要な取引なのなら、なんの問題が?という事だったからだ。常に求めていたのは権力だったから、だ。

 
本はアメリカ保守運動と陰謀論の歴史、保守のキリスト教白人層、利益団体、特にNRA、FOXニュースを代表とする保守派のエコーチェンバー、共和党の反科学という立場(「科学は民主党的なものだ」という発言(65ページ))、家族の価値等々、様々の分野における問題なり欺瞞なりを解説していきます。ですがまあ正直言いまして、書かれていることはアメリカのリベラルなら知っている事がほとんどだと思います。保守の立場だった人間の共和党批判としてもトランプ以後はもちろん、トランプ以前からでもちょこちょこあります。この本の売りは共和党のバリバリの選挙ストラテジストとしての内部情報の暴露であるべきだと思うのですが、正直そこが弱い。共和党候補は保守的であればあるほどなぜかゲイの可能性が高くなるとか、共和党下院議長だったニュート・ギングリッチによる政府閉鎖故にビル・クリントンとモニカ・ルインスキーが知り合ったとか、赤狩りマッカーシーとトランプが同じ弁護士を使ってたとか(ほんとか?)とか、面白い豆知識も色々書かれてますが、まあ全体としてはリベラル側の立場でアメリカ政治を見ている人なら特に驚きはないかなと。共和党によるアメリカ政治、更にはアメリ市民社会への害についての心配に共感はするが、正直物足りない感は否めない。ただ、アメリカ政治に詳しくなくて、政党なんてどれも同じだろと思っている人達には有益だと思います。

*1:今とは真逆に黒人票は取れたわけですが、これまた今とは真逆に南部の民主党が黒人の投票を妨害する、たとえば投票を有料にしたり識字試験を要求したり等々によって黒人の投票を妨害していました。